【京都/本能寺】アクセス・時間・見どころをご紹介!
こんにちは、京都情報ブロガーのりすです!
今回は本能寺の変で有名な本能寺に行ってきた際の様子をご紹介します!
日本で一番有名なお寺では、、?
織田信長が明智光秀に襲撃された場所だよね。。
- 歴史好きにはたまらない有名スポット!
- 京都の中心地にありアクセス◎!
- 織田信長のお墓がある!
- 宝物館には織田信長の遺品など文化財がたくさん!
本能寺とは?
本能寺(ほんのうじ)は、京都府京都市上京区に位置する寺院です。
現在の本能寺は、本能寺の戦いで焼失した後に再建されたものであり、元々の建物は失われています。
元々は堀川四条にあったみたい!
1582年6月2日の本能寺の戦いで信長は明智光秀によって暗殺され、本能寺は焼き討ちに遭いました。
その後、再建された本能寺には信長の死を悼むための供養塔や墓が建てられており、庭園や建築物は、歴史的な価値と美しさで訪れる人々を魅了しています。
特に、本能寺の戦いの舞台となった本堂跡地には、石碑や案内板が設置されており、歴史ファンや観光客にとって興味深いスポットとなっています。
本能寺 アクセス
伏見稲荷大社は地下鉄東西線「京都市役所前駅」 徒歩すぐという好立地な場所に位置しています。
寺町通という商店街沿いにあるので、電車で行って駅から歩くのがおすすめです!
施設名称 | 本能寺 |
住所 | 京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522 |
---|---|
アクセス | 「京都市役所前」駅徒歩すぐ |
時間 | 境内6:00~17:00(大寶殿宝物館は9:00~17:00) |
参拝料 | 境内無料(大寶殿宝物館は700円) |
本能寺 レビュー
ではレビューを写真付きでご紹介していきます!
まず京都市役所前駅から歩いてすぐの寺町通の入口から入ると、左手にこちらの門が現れます!
賑わう商店街にいきなり現れて変な感じ。。
あの本能寺がこんな京都の中心地に佇んでいるということは意外と知られていないようです、、!
京都に住んでいない人が観光に来たら驚くポイントだね!
最初はほんとにこれか、、?と思いそうですが、しっかりと門の前には「大本山本能寺」の字が。
ちなみに「能」の字の右側が「ヒヒ」ではなく「去」になっていますが、これは本能寺が度重なる火災に遭っていることから「ヒ(火)」を避けたのだとか。
建設から5回も火災があったらしいよ、、!
門の前には日蓮大聖人の銅像も。
銅像の前で記念写真を撮っている人をよく見るよ!
そして門をくぐると早速目の前にどっしりと構えられた本殿が!
日曜日でしたが人は少なく、本殿周りもゆっくり拝観できる雰囲気でした!
そして奥に進むと信長公廟が!
読み方は信長公廟(のぶながこうびょう)。
織田信長のお墓ですね。
お賽銭箱もありました。
ここには信長が持っていた太刀が納められているらしいよ!
傍には手水もありました。
(手水も裏には供養塔も!)
こちらは宗祖日蓮大菩薩御廟。
他にもたくさんの武士達のお墓もあったよ!
ちなみに入口付近には御朱印所もありました!
そして更に入口の近くには大寶殿宝物館も。
信長の遺品など文化財が見れるみたい!
タイミングによっては様々なイベントが開催されているみたいですね!
面白そうでしたが、、、
入館料は700円ということで、無料で楽しむコンセプトでやってるので今回はスルー。笑
いつかは入ってみようかな。。
まとめ : 本能寺 レビュー
ということで、レビューは以上です!
かの有名な本能寺がこんな町中の商店街に佇んでいるなんて意外でしたが、入ってみると一転して静かな雰囲気。。
決して広くはない境内でしたが、しっかりとした趣深さを感じました!
歴史好きなら絶対行くべきスポットだね!
アクセスも良いから目の前の寺町通散策と合わせて行くのがオススメ!
是非皆さんも一度足を運んでみてくださいね!
施設名称 | 本能寺 |
住所 | 京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522 |
---|---|
アクセス | 「京都市役所前」駅徒歩すぐ |
時間 | 境内6:00~17:00(大寶殿宝物館は9:00~17:00) |
参拝料 | 境内無料(大寶殿宝物館は700円) |