【伏見稲荷大社/本宮祭】見どころや出店屋台を徹底解説!
本記事では、「伏見稲荷大社」で年に一度開かれる「本宮祭」の見どころや出店屋台を徹底解説します!
屋台については写真付きの一覧形式で紹介するので、是非事前リサーチの参考にしてくださいね!
本宮祭は数千の赤い提灯が幻想的!
伏見稲荷大社とは
まず伏見稲荷大社は、京都市伏見区に位置する日本国内外から多くの参拝者が訪れる神社で、特に、赤い千本鳥居が連なる美しい風景で知られています。
また、ここは稲荷信仰の総本山であり、商売繁盛や五穀豊穣を祈願するための神社として古くから親しまれています。
本宮祭とは
本宮祭(もとみやさい)は、伏見稲荷大社で毎年行われる重要な祭りの一つです。
伏見稲荷大社では年に何度か祭事が行われますが、本宮祭はその中でも最も大規模な祭事と言われており、毎年7月後半に行われます。
たくさんの赤い提灯が灯った境内はとても幻想的で、屋台も多く楽しめる要素たっぷりのため、多くの観光客や地元の人たちで溢れかえる人気イベントです!
本宮祭のスケジュール
本宮祭のスケジュールは、毎年異なりますが、基本的には7月の土用の丑の日を中心に行われます。
- 宵宮祭(前夜祭)※2024年は7/20(土)
18:00~
前夜祭は宵宮祭と呼ばれます。この日からたくさんの赤い提灯も灯り、祭りの前夜として多くの人々が参拝に訪れます。 - 本宮祭(本祭)※2024年は7/21(日)
9:00~
本宮祭はメインイベントが行われる日です。和太鼓パフォーマンスなども行われ、多くの参拝者で賑わいます。
本宮祭のアクセス情報
伏見稲荷大社は、JR奈良線「稲荷」駅徒歩すぐで、電車を利用して簡単にアクセスすることができます。
また、イベント時は近くの駐車場は使えませんが、駐輪場は無料開放されているので、自転車なら便利です!
住所 | 京都市伏見区深草薮之内町68 |
---|---|
アクセス | JR奈良線「稲荷駅」徒歩すぐ 京阪本線「伏見稲荷駅」徒歩5分 |
駐車場/駐輪場 | 駐車場なし/駐輪場無料 |
本宮祭の見どころ
1. 数千に及ぶ真っ赤な提灯
境内には数千に及ぶ赤い提灯が吊るされており、夜にはその全てが赤く灯ります!
境内一面に広がる赤い提灯は、年に一度この本宮祭でしか見る事ができないため、一見の価値あり。
2. ライトアップされた千本鳥居
提灯は千本鳥居にも吊るされています!
ただでさえ幻想的な千本鳥居が、更に写真映えする空間に。
3. 立ち並ぶたくさんの屋台
屋台は夏祭りの醍醐味!
本宮祭は幻想的なだけではなく、たくさんの屋台で夏祭りらしい空気感や美味しい食べ物も味わえます。
本宮祭の屋台一覧
ここからは、本宮祭で出店されている屋台を全て写真付きで紹介します!
写真は2024年のものですが、年によっては変わる事もありますので参考程度にどうぞ。
ベビーカステラ
チーズハットグ
レモネードスカッシュ
たこ焼き
けずりみかん
トルネードポテト
10円パン
中津からあげ
牛タン
焼きラーメン
プリンアイス
焼きそば
かき氷
広島焼
メロンパンアイス
からあげ
チョコバナナ
あゆの塩焼き
金魚すくい
ふりふりポテト
わたあめ
フレッシュジュース
本場の広島焼
つぶつぶアイス
和牛ステーキ
きゅうり一本漬け
哺乳瓶ソーダ
冷しパイン
蟹肉棒
からあげ屋さんのからあげ
焼だんご
まとめ:【伏見稲荷大社/本宮祭】見どころや出店屋台を徹底解説!
以上、本宮祭の見どころや屋台一覧などを紹介しましたがいかがだったでしょうか?
屋台や写真映えする提灯など、楽しめる要素たっぷりなので、京都の夏は是非みなさん足を運んでみてくださいね。
※本記事は2024年7月20日時点の情報です。