【京都/第一旭本店】待ち時間から食券の買い方まで徹底解説!

こんにちは。京都情報ブロガーりすです!
今回は、京都駅の老舗ラーメン店「第一旭」をご紹介します。
味のレビューはもちろん、食券の買い方、待ち時間、京都駅からの行き方、メニュー、駐車場、営業時間など、第一旭を楽しむためのポイントを徹底解説します!

せっかく行くなら、下調べして徹底的に満喫しよう!
第一旭とは?


「第一旭」は、京都ラーメンの代名詞ともいえる存在です。
京都駅の近くにあるこのお店は、昭和22年(1947年)創業の老舗で、あっさりとした醤油ベースのスープが特徴です。
豚骨と鶏ガラをじっくり煮込んだスープに、細めのストレート麺がよく絡み、シンプルながら深い味わいが楽しめます。



地元の人々だけでなく、遠方から足を運ぶファンも多く、常に行列ができる人気店です!
第一旭の店舗概要
- 店名:本家第一旭 たかばし本店
- 住所:京都市下京区東塩小路向畑町845
- 電話番号:075-351-6321
- 営業時間:6:00~25:00
- 定休日:木曜日
- 席数:31席(カウンター3席/テーブル28席(7卓))
- 駐車場:有り(2台)
- お支払い(店舗):現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済対応
第一旭へのアクセス・行き方・駐車場・駐輪場
電車でのアクセス
- JR「京都駅」徒歩約4分
京都駅から歩いてすぐなので、好アクセスです。
京都駅に慣れていない方は、下記の行き方を参考にしてください!
京都駅からの行き方
①京都駅烏丸口を出ると、正面に京都タワー、右手にジャンカラの看板が目立つセレマビルが見えるので、セレマビルへ向かう。


②セレマビルの下に着いたら、セレマビル右手の通路を進む。


③通りを抜けると正面にセンチュリーホテル、左手に三井ガーデンホテルがあるので、その間の通路を進む。


④大通りに出るまでひたすら真っすぐ進む。(途中左手に駐輪場があります)


➄大通りに出たら右手にラーメン屋の新福菜館があり、その一つ奥が第一旭です。


⑥大通りから見た店舗がこちら↓


車でのアクセス(駐車場)


店舗北側に無料の専用駐車場が2台あります。



2台しかなく満車の事も多いので、近くのパーキングを利用しましょう!
バイク・自転車でのアクセス(駐輪場)
自転車は専用駐車場の空きスペースに停めている方が多いです。
空いていない時は自己責任で店舗前の路肩に停めている人もいますが、心配な方は近くの有料駐輪場に停めましょう。
バイクは店舗の西側に有料駐輪場があります。
第一旭の行列待ち時間・空いている時間帯・並び方・食券の買い方


第一旭は人気店ゆえ、開店前から長蛇の列ができることが多いです。



初めて訪れる方のために、スムーズに並べるよう行列の並び方ルールを解説!
待ち時間や空いている時間帯
第一旭は常に2~30分は並ぶことが多く、特に昼食時や夕飯時は1時間以上並ぶこともあります。
開店直後の午前6時でも並ぶことは多いので、午前9~10時頃が最も空いている時間帯といえるでしょう。
また、どちらかと言うとお酒を飲む方が多い夜よりも、朝~昼の時間帯の方が回転率は早めです。
列の並び方
お店の前に並ぶ際は、店舗側沿いに坂を上るように、南へ並んでいきます。
歩道では自転車が通ったりして危ないこともしばしば。
店舗沿いから離れずに、通行を妨げないように注意しましょう。
食券の買い方
食券は店内で買ってから並びましょう。
ただし食券を買わず並んでしまった場合は、入店の10人前位になると前の人が食券を買いに行き始めるので、その流れにのって一度列を抜け、食券を買ってから列に戻りましょう。
※数人で並んでいる場合は交代で買いに行けますが、一人で並んでいる場合は後ろの人に「食券買ってなかったので買ってきます」と一声かけてから抜けると親切です。
第一旭のメニュー


メニューは上記の通りです。※2024年8月時点
ラーメンの味はシンプルに一種類!
醤油ベースのあっさり系です。
ちなみに、ラーメンと特製ラーメンの違いは、麺とチャーシューの量です。



サイドメニューの餃子も絶品だよ!



高校生以下の学割ラーメンがあるのも嬉しいね!
第一旭の味レビュー


第一旭のラーメンは、醤油ベースのあっさり系。
シンプルながらも奥深い味わいが魅力です。
写真は通常のラーメン(940円)。
特製ラーメンはチャーシューと麺の量が多いものの、通常のラーメンでもこのチャーシューの量なので、大満足です。
スープ
豚骨と鶏ガラをベースにした醤油スープは、あっさりとしながらもコクがあり、つい飲み干してしまいます。
こってり系好きの人には物足りないかもしれませんが、あっさり好きの方にはたまらない、ザ・ラーメンという味わい。
濃いめがよければ、席にある「ラーメンのタレ」を入れましょう。
麺
細めのストレート麺はスープともよく絡み相性が抜群です。
程よいコシとモチモチ感があり、最後の一口まで美味しくいただけます!
トッピング
チャーシュー、ネギ、もやしのシンプルなトッピング!
シンプルだからこそスープの味を引き立てます。
また、チャーシューは柔らかくてクセもなく、スープとのバランスが絶妙です。
第一旭の厳選素材
第一旭では素材にもこだわっているようです。
公式HPを参考に下記まとめましたので、是非参考にしてください!
厳選素材1:脂肪の少ない国産豚肉を使用した繊細な焼豚


「本家第一旭 本店」の焼豚は、特別な国産豚肉から作られています。
使用されるのは、「中大貫」と呼ばれる、2回出産を経験した体重120kg程度の雌豚です。
通常、ラーメンの豚肉には若い豚が使われますが、脂肪分が多くスープが濁りやすいという難点があります。
そのため、この「中大貫」を使うことで、脂肪分が少なく、澄んだ醤油スープとの相性が抜群の、繊細でさっぱりとした味わいの焼豚が生まれます。
厳選素材2:食感と風味を計算し尽くしたこだわりの麺


ラーメンの命とも言える麺は、厳選された小麦粉を複数ブレンドして作られた中太ストレート麺です。
小麦粉と少量の塩、かん水のみを使用しているため、スープとの相性が非常によく、スルスルと喉を通りやすい食感に仕上がっています。
一口食べると、しっかりとしたコシとモチモチ感があり、まさに一度食べたら忘れられない味わいです。
厳選素材3:風味豊かな京都・伏見の老舗醤油


スープのベースとなる醤油は、京都・伏見の老舗醤油店から取り寄せた無添加・高品質の生醤油を使用しています。
この生醤油は、京都の水と非常に相性が良く、時間が経つにつれて熟成が進むことで、さらに奥深い味わいを生み出します。
スープには、この醤油が加わることで、キレのある甘みとコクが絶妙なバランスで広がります。
厳選素材4:香り高い京野菜「九条ネギ」


トッピングには、京野菜の代表格である九条ネギが使用されています。
九条ネギは香り高く、スープや麺との相性も抜群で、冬場が最も美味しい時期とされています。
また、甘みが強く、スープの味を引き立てる絶妙なアクセントにもなっています。
厳選素材5:シャキシャキ食感の京都産緑豆もやし


もうひとつのトッピングとして、京都産の緑豆もやしも使用されています。
大豆もやしに比べて糖度が高く、オリゴ糖を豊富に含むと言われる緑豆もやし。
なかでも京都産は、他種に比べて一層シャキシャキとした、みずみずしい食感が楽しめます。
第一旭の注意点
京都ラーメンの代名詞ともいえる第一旭は、京都ラーメンの歴史を感じることができ、味も抜群なおすすめできるラーメン店です!
ただ最後に注意点ですが、、、
こってり好きの方にとっては物足りなさを感じることもあるので、長時間並んでまで食べるかどうかは各自判断してくださいね!
・あっさり好きの方
・こってり好きだけど京都ラーメンを記念に食べたい
という方は、長時間並んででも食べる価値はありますので、是非一度足を運んでみてください!
まとめ:【京都/第一旭本店】待ち時間から食券の買い方まで徹底解説!
観光客の方も、京都にお住まいの方も、是非一度は行ってみたいラーメン屋が第一旭です!
しっかり下調べしたうえで、是非京都ラーメンを満喫してくださいね。
また、京都駅にいるけどやっぱりこってり系が食べたい、、
という方は、京都駅に一店舗だけ家系ラーメンもあるので、下記ご覧ください↓


そして、筆者が京都で最もおすすめするラーメン店も是非ご一読を↓

