【京都/糺の森】~見どころを写真付きでご紹介!~

こんにちは、京都情報ブロガーのりすです!
京都の糺の森(ただすのもり)は、世界遺産・下鴨神社の境内に広がる美しい原生林です。
歴史と自然が調和するこの場所は、訪れる人々に癒しと安らぎを与える人気スポット。
本記事では、糺の森の見どころはもちろん、アクセスや拝観料までご紹介します!

マイナスイオンたっぷりで心洗われるスポットだよ!
【糺の森】基本情報


糺の森(ただすのもり)は、京都市の下鴨神社に隣接する広大な森林で、約12万平方メートルの面積を持つ自然豊かな場所です。
古代から続く神域で、清らかな小川が流れ、巨木が立ち並ぶ景勝地としても知られています。
また、下鴨神社とともに世界遺産に登録され、京都の歴史と自然を感じられるスポットです。
- 住所:京都市左京区下鴨泉川町59
- 電話番号:075-781-0010(下鴨神社)
- 時間:24時間参拝可能
- 料金:無料
- アクセス:市バス「下鴨神社前」・「糺ノ森」下車徒歩約3分
- 公式HP:https://tadasunomori.or.jp/
【糺の森】アクセス方法


京都市内からのアクセスは非常に便利で、公共交通機関を利用して簡単に訪れることができます。
市バスでのアクセス
京都駅から京都市バス4・205系統に乗り、「下鴨神社前」または「糺ノ森」バス停で下車。
そこから徒歩約3分で到着します。
電車でのアクセス
京阪電鉄「出町柳駅」から徒歩10分。
5番出口を出て河合橋を渡ってすぐを右折。そのまままっすぐ北へ進むと糺の森の緑が目に飛び込んできます。
車でのアクセス(駐車場)
駐車料金 30分 200円
(正月・みたらし祭・五山の送り火などイベント時は1時間600円、以降30分200円)
※繁忙期には変更になるため、最新情報をご確認ください。
【糺の森】見どころ


原生林が広がり、豊かな自然が感じられる糺の森は、都市の喧騒を忘れさせてくれる見どころ満載なスポット。
以下、主な見どころを3つご紹介します!
見どころ① 立ち並ぶ巨木が圧巻!


糺の森を象徴するのが、樹齢数百年にも及ぶ巨木たちです。
これらの木々は、森の中に静かに立ち並び、訪れる人々を圧倒する存在感を放っています。
特に注目すべきは、ケヤキ、ムクノキ、カツラ、イチョウといった種類で、それぞれの木が独特の風格を持ち、森全体に荘厳な雰囲気を与えています。
見どころ② 瀬見の小川に癒される!


糺の森の中を流れる瀬見の小川も見どころのひとつ。
この小川は、古くから水の神が宿るとされ、神聖な場所として崇められてきました。
ただ美しいだけでなく、古代から続く日本の自然と信仰が一体となった特別な場所なので、その神秘的な魅力を存分に感じることができます。
見どころ③ 季節ごとに楽しめる!


春は新緑、夏は涼やかな木陰、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々に異なる風景が楽しめるのが糺の森です。
紅葉は京都の中でも遅い時期に見られるため、紅葉目当ての方はライトアップが行われる12月に訪れるのがおすすめ!
【糺の森】拝観料と参拝時間


糺の森は24時間開放されており、自由に散策できます。
隣接する下鴨神社も基本的には無料で参拝可能ですが、特別な祭事がある際には一部エリアで料金が発生することもあります。
- 拝観料:無料
- 参拝時間:24時間
まとめ:【京都/糺の森】~見どころを写真付きでご紹介!~


糺の森は、歴史的価値と自然の美しさが融合した京都屈指の観光スポットです。
季節ごとに異なる表情を見せる森の中で、マイナスイオンをたっぷり浴び、日常の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
参拝時間や拝観料、アクセス情報を事前に確認し、糺の森で心ゆくまで自然と歴史を感じてくださいね!



